こだわりのチューハイ | 藍緋のブログ☆小4♀小2♂年長♀の子育て中

藍緋のブログ☆小4♀小2♂年長♀の子育て中

苦手な家事や育児を何とかやってる主婦です。
ブログ更新はボチボチやってます。

こんにちは。
数あるブログからお選び、お立ち寄りいただきありがとうございます。

5歳の長女、2歳半の長男、1歳の次女の母をしている藍緋です。

今日はクリスマスイブですね。
我が家はパーティーなども全部明日にやりますクリスマスツリープレゼント誕生日ケーキクリスマスベル
子どもたちの反応が楽しみです✨



実は、私が登録しているbuzzlife(バズライフ)で、こちらの案件があり、申し込んだところ、参加が決まりました。

キリン 本搾り
写真はグレープフルーツですが、通年アイテムとしてレモンやオレンジ、ピンクグレープフルーツの他、季節限定フレーバーがあります。

何かと人と会ったり集まったりすることの多いこの時期。
クリスマスパーティーや忘年会などでわーーっ!と飲んでみたいけど、子どもがいる以上そんなことは出来ないので…

旦那と家飲みです。
「今年もお疲れさま~✨」と。

卒乳するまでは旦那が飲んでる姿を眉間にシワを寄せてガン見してましたが(笑)
現在は一緒に飲めます!

やったぁ😆🎶

なので今年は子どもたちを寝かしつけてから飲みたいと思います😌

これ、
果汁とお酒だけで作ったチューハイなんです。

この表記を見たとき、

え、そういうものじゃないの?

って思ったんです。

こちらの本搾りの原料は


ふむふむ。
本当に果汁とお酒だけ。

それに対し、他メーカーさんのチューハイは

見づらくてすみません…

あっ!
酸味料や香料、甘味料が!

そっかー…
今まで缶チューハイってアルコール度数とフレーバーくらいしか見てなかったんだけど
お酒にも無添加があるのね。

ここでふと思いました。

子どもたちの口に入るものは添加物を気にするのに
お酒は何で気にしなかったんだろう。


そもそも私がお酒(缶チューハイ)に
添加物の概念
なかっただけなのかも知れませんが…

ちょっと驚きました。
同じ缶チューハイを飲むなら、
少しでも体にいいものをとりたい。

そんな風に思うのは、ごく自然な考えじゃないかなーと。


そして、もう一つ。
この本搾りの飲み方として特徴的なのは

一度逆さにする。
昔、大沢たかおさんがCMでやってましたよねニコニコ

こうすることで、果汁が混ざってより一層美味しく飲めるんだそうです。
無添加だから、というのもありますが
グレープフルーツがしっかり感じられます爆笑

正直、最初
果肉が入ってる訳じゃないのに逆さにするの?
なんて思ってましたが…





ぃゃ
毎回やるべきだな。
※勢いよく逆さにしてから開けると噴き出しがすごいことになるので、ゆっくり逆さにして、戻しましょう。


こちらはコンビニやスーパーで気軽に手に入れられるので、あまり外に出られないけど飲みたいって人におすすめです!
もしくはホームパーティーなどで各自持ち寄って…なんて時にも良さそうです🎵

無添加にこだわって作られたお酒で果実本来のおいさを感じつつ、自分を労る…ニコニコ

いい締め括りにもなりますし、新年頑張るぞ!って時にも活躍しそうです‼️