今日は平城山には行かずに、京へ。
まずは京都文化博物館で「和食」を観る。和食の展覧会というので、どんな展示をするのかと興味があった。結果、食材の話から始まり、その歴史も展示している。
意外と興味深く観覧した。
総合展示も、少し模様替えして良かった。
「和食」の展示を堪能してから、一階のカフェでカレーを頂く。
昼から京博へ行く予定だが、途中の京都市芸術大学のH中先生のところに表敬訪問。しかし、芸大の建物だけあって、入口がわからん。一周回って、階段を見つけたので、5階まで昇る。
その後、歩いて京都国立博物館の「日本 美のるつぼ」を観る。人が多い、特に外国人が。良いものはたくさんあったが、個人的には「和食」の展示の方が気に入った!





