今日は、平安宮の学外授業へ向けて、京都を散策。
JR二条駅からスタート。
駅前の解説板を見て、朱雀大路を北上。応天門・会昌門を通過して、丸太町の交差点へ。この北が大極殿。
そこから西へ歩き、京都アスニーで平安京の模型を見る。こういう模型は飽きない。
さらに西のそうへき門(西面中門)まで。
ここから反転して、豊楽殿を通過して、再び丸太町交差点を、今度は北上。
内裏西面回廊をはじめ、内裏内の殿舎をめぐる。
この中には長屋風の宿「内裏の宿」もあり、面白い。
しして、一気に南下した、二条城城の西辺をさらに南へ。途中で東に曲がり、神泉苑へ。
そして、地下鉄二条城駅構内の展示を観る。
地下鉄で京都駅まで来ると、最後は羅城門の模型で終了!
土産は伊勢丹で。
本日の総歩行歩数(家から家まで)13755歩。









