GW前だが、平城山へ。
教務関係事務をこなしながら、いろいろな人に頼みごと。
その後は通信教育の卒論計画書を6本見て添削。
昨日納品された真っ赤な報告書。水野先生が上富田町で40年前に調査したもの。その成果は町史に概要が記されているが、正式報告書は未刊。調査では古式の前方後円墳と、中世墓、一字一石経を確認したとされている。しかし、改めて遺構・遺物の再検討と、現地の補足調査をしてみると、当時とは違う見解も見えてくる。
結果的には、古墳は確定できず、中世墓は埋納経塚、そして一字一石経塚とみる。
さて、先生はこの結論にどう思うであろうか?笑って許してくれるだろうか?
でも、水野先生の調査なので、真っ赤な表紙の報告書は健在である。