今年のお仕事(講座等編)

 

今年(2023年)の講座・現地案内は、学外授業を除いて30件。例年より少し多い。

「ならら」関連連続講座は、3月で終了したが、代わって古代学協会の連続講座がした半期に入り、継続中。

内容は多岐に及ぶが、今年も「烽」関連が多い。来年も継続。また、キトラ古墳壁画40周年なので、これに関連する討論会も開催。さらに都城制研究会では、新ネタ?も発表。藤原宮大極殿院王宮中枢正殿群の系譜も整理した。これは今年中に論文化される。

新聞・雑誌等のコメントは、14件。多くは、やはり王寺町の「烽」関係。この他は、発掘成果の発表に伴う甘樫丘・飛鳥宮関連のコメント。

また、今年度より、考古学研究会に加えて、雅楽研究会の顧問も拝命。

研究費関連では、2022年度末に、飛鳥・藤和に関係目録を編集。大学HPにて公開。また、大学の出版助成をいただき、『飛鳥・藤原京と古代国家形成』を出版する。平城京プロジェクトは継続中。

 

(講演・現地講座)
・2023.1.21 2022年度考古学講座 飛鳥の遺跡が語るもの「皇后・鸕野讃良の宮か?」(エヴァンズ キャッスルホール)古都伝承プロジェクト・月刊大和路ならら
・2023. 1.28 観光飛鳥ボランティアガイド定例会「壬申の乱1351年-天武は壬申の乱から何を得たか?-」(明日香村商工会館)飛鳥観光協会
・2023. 3. 5 日本遺跡学会20周年大会 遺跡の多様なあり方を求めて「明日香村の遺跡の保存と活用」(奈良文化財研究所よりオンライン)日本遺跡学会
・2023. 3.18 2022年度考古学講座 飛鳥の遺跡が語るもの「徹底解明!キトラ古墳を考える」(エヴァンズ キャッスルホール)古都伝承プロジェクト・月刊大和路ならら
・2023. 4.16 歴史リレー講座 大和の古都はじめ「古代の烽」(王寺町地域交流センター リーベルホール)王寺町観光協会
・2023. 5.26 壱岐高校遠隔授業「飛鳥・藤原の考古学 -考古学からみた『日本国』」誕生の歴史- 」(オンライン)長崎県立壱岐高等学校
・2023. 6.30 壱岐高校遠隔授業「飛鳥・藤原の考古学 -推古天皇の時代- 」(オンライン)長崎県立壱岐高等学校
・2023. 7. 8 歴史講座 飛鳥時代から平安時代「聖徳太子の都『斑鳩』」(平野区画整理記念会館)平野区画整理記念会館
・2023. 7.21 壱岐高校遠隔授業「飛鳥・藤原の考古学 -推古女帝の『小墾田宮』を探る- 」(オンライン)長崎県立壱岐高等学校
・2023. 7.22 歴史講座 飛鳥時代から平安時代「壬申の乱がもたらしたもの」(平野区画整理記念会館)平野区画整理記念会館
・2023. 7.23 キトラ古墳壁画発見40周年 キトラ古墳壁画を考える「キトラ古墳壁画を掘る」対談「キトラ古墳壁画を考える(杉山洋×相原)」(エヴァンズ キャッスルホール)古都伝承プロジェクト実行委員会・天平楽座
・2023. 7.29 「律令期の烽と飛鳥烽群」(王寺町地域交流センター リーベルホール)両槻会
・2023. 8. 5 「川原寺と斉明天皇」(弘福寺)川原寺
・2023. 8.20 奈良学セミナー「飛鳥烽群の再検討」(奈良市中部公民館)奈良市生涯学習財団
・2023. 9.16 「王宮中枢正殿群の系譜-藤原宮大極殿後殿に関連して-」(大阪歴史博物館)都城制研究会
・2023. 9.22 壱岐高校遠隔授業「飛鳥・藤原の考古学 -聖徳太子の都- 」(オンライン)長崎県立壱岐高等学校
・2023. 9.24 みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト「烽火候補地研究ワークショップ①」(王寺町やわらぎ会館)王寺町地域交流課文化資源活用係
・2023.10. 6 古代学講座「飛鳥・藤原の考古学① 小墾田宮の構造と位置」(京都文化博物館別館)古代学協会
・2023.10.15 「飛鳥京から平城京へ辿る Part3平城宮跡周辺を歩く」(奈良市内)奈良大学・古都飛鳥保存財団
・2023.10.21 古代の道研究の最前線「大和の古代道路の実像」(太子町立万葉ホール)竹内街道・横大路活性化実行委員会
・2023.10.22 みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト「烽火候補地研究ワークショップ②」(明神山・馬見丘陵公園)王寺町地域交流課文化資源活用係
・2023.10.26 壱岐高校遠隔授業「古代の烽 」(オンライン)長崎県立壱岐高等学校
・2023.11. 3 古代学講座「飛鳥・藤原の考古学② 飛鳥の王宮をめぐる諸問題」(京都文化博物館別館)古代学協会
・2023.11.12 臨地講座「古代磐余を考える」(橿原市・桜井市内)近畿文化会
・2023.11.18 みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト「烽火候補地研究ワークショップ③」(葛城しあわせの森・飛鳥)王寺町地域交流課文化資源活用係
・2023.11.20 やまとみちチャンネル「第1回世界遺産登録をめざす飛鳥~いま訪れるべき理由~前編・後編」(オンライン)やまとみちの会
・2023.11.27 やまとみちチャンネル「第2回世界遺産登録をめざす飛鳥~飛鳥の遺跡:牽牛子塚古墳」(オンライン)やまとみちの会
・2023.12. 1 古代学講座「飛鳥・藤原の考古学③ 藤原京(新益京)の造営」(京都文化博物館別館)古代学協会
・2023.12. 9 みんなでつなぐ明神山烽火プロジェクト「烽火」(明神山)王寺町地域交流課文化資源活用係
・2023.12. 9 やまとみちチャンネル「第3回世界遺産登録をめざす飛鳥~飛鳥の遺跡・高市大寺」(オンライン)やまとみちの会

(出演・コメント等)                     
・2023. 1. 5 「のろしの謎 実証で迫ろうについてのコメント」産経新聞朝刊
・2023. 2.24 「古代の伝達手段を体感してについてのコメント」奈良新聞朝刊
・2023. 3.27 「明神山烽火プロジェクトについてのコメント」NHK
・2023. 3. 6 「明神山でのろし 明日香村で目視についてのコメント」朝日新聞朝刊
・2023. 3. 6 「関西ラジオワイド」NHK大阪
・2023. 4. 1 「相原先生に訊く 天武と持統の時代」『月刊奈良 第63巻第4号』現代奈良協会
・2023. 4.12 「みんなでつくる明神山烽火MAPプロジェクト」王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会(配信動画)
・2023.5.27 「甘樫丘遺跡群についてのコメント」朝日新聞朝刊
・2023.5.31 「県政転換 事業再検証についてのコメント」読売新聞朝刊
・2023.8. 3 「歴史シアター 聖徳太子の斑鳩宮 都・飛鳥の副都心か」産経新聞夕刊
・2023.9.7 「乙巳の変 機に飛鳥の都市域拡大か」産経新聞夕刊
・2023.11.22 「飛鳥宮跡についてのコメント」NHK
・2023.11.23 「飛鳥宮跡についてのコメント」朝日新聞朝刊
・2023.12.10 「明神山 古代のろしについてのコメント」読売新聞朝刊

(企画・監修・協力等)
・2022.11.12 監修「みんなでつくる明神山烽火MAPプロジェクト」(2022年11月12日~2023年2月25日)王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会
・2023.3.3 作問協力「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」日本テレビ
・2023.4   監修『善信尼物語-日本最初の僧-』明日香村文化協会
・2023.8.1~協力「令和5年度奈良県文化史限活用大綱推進事業 有識者ヒアリング」奈良県世界遺産室
・2023. 9.24 監修「みんなでつなぐ明神山烽火MAPプロジェクト」(2023年9月24日~2023年12月9日)王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会
・2023.12.19 画像監修「ならホリ!」『ならナビ』NHK奈良放送局

(委員等)
・大阪市環境影響評価専門委員会 委員
・大阪府環境影響評価専門委員会 委員
・毛原廃寺跡保存活用計画策定委員会 委員
・「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定試験委員
・条里制・古代都市研究会 編集委員

 (学内委員)
2022年度
・学生指導委員会 委員
・学生相談員
・学生支援委員会 委員
・学生相談室運営委員会 委員
・大学院専攻窓口責任者
・大学院研究年報編集委員会 委員
・奈良大学考古学研究会 顧問
2023年度
・学生相談員
・教職課程運営専門部会 委員
・文学部教務委員会 委員
・奈良大学考古学研究会 顧問
・奈良大学雅楽研究会 顧問

 (研究助成等)
・奈良大学特別研究「奈良市における平城京の調査研究」(2022~2023年度)
・奈良大学研究助成「飛鳥・藤原地域における歴史遺産の基礎研究」(2022年度)
・出版助成「飛鳥・藤原京と古代国家の形成」(2023年度)