2日目。
まずは石川県立歴史博物館へ。途中にある文化財修復センターと国立工芸館は観れず。
博物館は、かなり前に来たことがあるが、だいぶ前だな。リニューアル前か?ここで所要を済ます。
その後、辰巳用水を見ながら兼六園に。水路や池に沿って地形を確認。
城への水路は途中で確認できなくなる。
噴水は霞ケ池のと落差で吹き上げていることを実感。
そして金沢城下町内を散策する。
昼は近江町市場で海鮮丼を食す。
その後、主計町茶屋街、ひがし茶屋街を散策。ここは人が多い。
さらに西口茶屋街を散策。こちらはあまり人がいない。