本日、午前中から、大和文華館で近畿文化会の講座。

お題は、「飛鳥京跡苑池からみた古代庭園の継承と変革」。近年の苑池の調査成果を古代庭園史に位置づけたもの。苑池を前期・後期に分けたことにより、分かりやすくなった。問題は斉明朝の北池。上層遺構が良好なので、なかなかわからない。

昼からは、郡山イオンに寄って、昼ご飯と買い物。

その後、時間があったので、橿考研博物館で、大和を掘る(後半)をみる。