2日目午後!
パピルスの店へ行ったあと、昼食はスフィンクスが見つめるケンタの隣。

イメージ 1


その後、ダハシュールへと走り、赤のピラミッド(スネフェル王)を見学。やや赤い石材を使用していることから、そう呼ばれている。この辺りは、ギザと違い、砂漠の中にピラミッドがある。

イメージ 2


その後は少し移動し、屈曲ピラミッドへ。途中で設計変更があり、角度が変わる。しかし、外装の石材はよく残っている。

イメージ 3

イメージ 6


そして、再びバスに乗り、サッカラへ。
ここでは階段ピラミッド(ジェセル王)へ。ピラミッドの周りには祭殿の施設ものこり、ピラミッドコンプレックスを形成している。

イメージ 4


この場所からは、赤のピラミッドや階段ピラミッドが見え、さらに蜃気楼のように、ギザの三大ピラミッドも見える。

イメージ 5


そして、本日の宿、ギザのピラミッドが見えるホテルへ戻ったピラミッド三昧の一日であったのである。

イメージ 7