竜田御坊山…の巻今日は、おでかけの帰りに、橿考博に行ってきた。竜田御坊山の展示をしている。石槨は、長年の苔などが除去されて、綺麗になっており、接着剤としての漆喰の様子もよくわかる。しかし、床面に塗られていたのかはわからない。一方、出土品の展示は、今まで常設にあったものばかり。まぁ、当時の調査史料なども展示されていたが……。 そんなことで、展示室を一回りしてみると、飛鳥時代の古墳のコーナーに、飛鳥の地形模型が増えていた。