本日は、某古墳の説明会、朝から多くの人が見学にやってきた。まぁ、あのような発表とこの現説日和だったので、8000人くらい来たそうな。まぁ、予想通りであろう。
そして、昼からは関西大学の史学文学講座。お題は、「飛鳥寺西の歴史的変遷」の旧ネタであったが、最初は小山田の話で、掴みはOKであった。結局20分位は解説と、被葬者論について話をしていた。やはり、舒明ではないだろうなぁ。
 
さて、このブログも今日から7年目に突入した。相変わらず、内容はないのだが、そこはさておき。継続は力なり、と勝手に思っておこう。
恒例のデータ集計では、投稿回数は1年目からカウントすると、185回→209回→189回→245回→257回→337回である。一方、閲覧も人数は、3784人→6132人→7363人→8909人→9089人→8653人となっている。これにどんな意味があるのかというと、特にはない。