先日、播磨国へ所用で出かけた。
その途中、以前から気になっていた竹中大工道具館へ立ち寄った。つい先月に新築移転されたところである。場所は新神戸駅のすぐ前。閑静な住宅地にあり、平屋建物かと思いきや、展示室は地下にある。以前の建物の時には行ったことがあったが、新しくなって、実際に触れる展示が多かった。
日本古来の技術を解りやすく、楽しみながら学べる。さらに東洋、西洋の大工技術も展示。これを見ると、西洋は大雑把という感じは否めない。木の種類や硬さの違いもあるのだが、日本の大工技術の凄さが際立っているのが良くわかる。
いずれにしても、なかなかヒットな資料館である。お薦めである!
その途中、以前から気になっていた竹中大工道具館へ立ち寄った。つい先月に新築移転されたところである。場所は新神戸駅のすぐ前。閑静な住宅地にあり、平屋建物かと思いきや、展示室は地下にある。以前の建物の時には行ったことがあったが、新しくなって、実際に触れる展示が多かった。
日本古来の技術を解りやすく、楽しみながら学べる。さらに東洋、西洋の大工技術も展示。これを見ると、西洋は大雑把という感じは否めない。木の種類や硬さの違いもあるのだが、日本の大工技術の凄さが際立っているのが良くわかる。
いずれにしても、なかなかヒットな資料館である。お薦めである!