さて、上記の本が出た!私にとっては、異質な本である。もっとも、私の担当は、前置きみたいなものだけなのだが、なぜか、奈良方面の世話役のようなものになってしまっていた。
まぁ、これで解放されたわけだが。
もし、興味のある方は、どうぞ。
原田保、森川裕一編「地域ブランドブックス2 飛鳥 時空間ブランドとしての飛鳥劇場ー奈良県高市郡明日香村の地域ブランド戦略ー」芙蓉書房出版2013,9刊行
*プロローグ 飛鳥のドラマツルギー(原田保)
*第1章 飛鳥による明日香村のブランディング(相原嘉之)
*第2章 飛鳥における古代史体験の時間消費(鈴木敦詞)
*第3章 飛鳥の舞台(鈴木敦詞)
*第4章 キャラクターと舞台を意識したエピソードメイク(武中千里)
*第5章 飛鳥のアクターズネットワーク(永田太一)
*第6章 飛鳥劇場の未来像を展望する(小野智貴)
*エピローグ もう一度飛鳥を見つめる(森川裕一)
まぁ、これで解放されたわけだが。
もし、興味のある方は、どうぞ。
原田保、森川裕一編「地域ブランドブックス2 飛鳥 時空間ブランドとしての飛鳥劇場ー奈良県高市郡明日香村の地域ブランド戦略ー」芙蓉書房出版2013,9刊行
*プロローグ 飛鳥のドラマツルギー(原田保)
*第1章 飛鳥による明日香村のブランディング(相原嘉之)
*第2章 飛鳥における古代史体験の時間消費(鈴木敦詞)
*第3章 飛鳥の舞台(鈴木敦詞)
*第4章 キャラクターと舞台を意識したエピソードメイク(武中千里)
*第5章 飛鳥のアクターズネットワーク(永田太一)
*第6章 飛鳥劇場の未来像を展望する(小野智貴)
*エピローグ もう一度飛鳥を見つめる(森川裕一)