紫香楽宮である宮町遺跡で、二つ目の内裏正殿と考えられる大型建物が見つかった。これで朝堂院北側の内裏地区に、正殿が東西にふたつの並ぶ配置となる。新聞にもあるように、太上天皇である元正と聖武天皇の御在所であろう。恭仁宮も同様に内裏区画が東西に二つあるので共通する。ここで課題となるのは、後期難波宮であろう。難波宮は平城宮の配置に近く、この差は何だろうか?
現地説明会にいきたいが、週末は天気がわるそうである。しかも、寒いので、雨ではなく雪かもしれない。さて、どうしようか……。
現地説明会にいきたいが、週末は天気がわるそうである。しかも、寒いので、雨ではなく雪かもしれない。さて、どうしようか……。