浅草寺…の巻 先日、初めて浅草に行った。地下鉄銀座線の駅を出ると、そこは有名な雷門である。何かすごい人混みで、テレビの撮影をしていた。雷門を通り抜け、仲見世へ。すごい人と店が並んでいる。さらに進むと浅草寺本堂へ。伝承によると、飛鳥時代に創建された東京最古の寺というが、真偽の程はわからない。本堂はあいにくと改修中で、外観は見れなかった。ここでお参りをして、仲見世を戻り、途中で名物人形焼きを購入した。ここで再び、テレビ撮影に遭遇!なんと、泉ピン子ではないか。雷門の所では気付かなかったが…。