クラリネットのパートをいろいろ経験して思うこと。 | aihara days**♡

aihara days**♡

piano♩clarinet♩



吹奏楽でクラリネットのトップというものを
経験して2年にっこり


昔、1stしか吹けない。ハモリ方わからない。
って言ってる人がいてハモリ方わからないって
何?って思ってたけど2年も1stしか吹いて
なかったらその気持ちがようやくわかりました!


たしかにメロディ-や上しか吹いてなかったら
急にハモリきた時にどれくらいの音量で
どれくらいの音程でハモるのかパニックに
なりました汗うさぎアセアセ



現役の時は2ndしか吹いたことなかったから
逆にハモるの得意やったし2nd大好きやったけど
1stを初めて吹いた時に1stってこんな高い音
吹いてたん⁈って衝撃受けて1st無理〜
音鳴らない〜魂が抜けるってなって次に3rd初めて吹いたら
3rdってこんな下で楽しいことしてたん⁈無気力キューンって
なって3rd大好きっ子になって今1stのトップを
経験して1st頑張ってからの2ndいったらもう
ハモリ方わからんくなっててショックやった昇天



そもそも1st音鳴らないって思ってたけど
高音のロングトーンとか普段からしてたら
鳴るようになったので出来ない鳴らない
ではなく出そうとしてなかっただけだと
知りました凝視


満遍なくいろんなパートいかなあかんと
この経験でわかりました驚きアセアセ



いろいろあって今は所属楽団の1stトップは
降りまして2ndのトップに座ることになった
ので気楽に楽しもうと思いますにっこりルンルン