日比谷公会堂で開催された平成24年度全国農業委員会会長大会に出席いたしました。
全国農業会議所主催で行われている毎年恒例の大会ですが、今年は2つの議案として
1.持続可能な力強い農業の実現と農村の再生に向けた提案決議
2.TPP交渉参加撤回を求める要請決議
がともに採択されました。
自給率50%を政策目標に掲げながら、それを自己否定するようなTPP推進論議を進める政策の振幅の大きさに対して、農業者の皆さんからは憤りと戸惑いの声が上がっています。
特にTPPに関しては
1.十分な情報開示と分析がなされていないこと。
2.それをもとにした徹底した国民的議論の実施が不十分であること。
3.東日本大震災の復興に逆行する動きであること。
を理由に、明確な反対の意思表示をされていました。
私も、農業者の皆さまの真剣なお訴えをうけ、TPP交渉参加には慎重であるべきであるとの自分の考えが間違っていなかったことを改めて認識いたしました。
今後とも神奈川県農業会議の三好会長をはじめとする皆様からもご指導を頂戴しながら、元気な農業による日本再生を実現できるよう力を尽くしてまいります。
全国農業会議所主催で行われている毎年恒例の大会ですが、今年は2つの議案として
1.持続可能な力強い農業の実現と農村の再生に向けた提案決議
2.TPP交渉参加撤回を求める要請決議
がともに採択されました。
自給率50%を政策目標に掲げながら、それを自己否定するようなTPP推進論議を進める政策の振幅の大きさに対して、農業者の皆さんからは憤りと戸惑いの声が上がっています。
特にTPPに関しては
1.十分な情報開示と分析がなされていないこと。
2.それをもとにした徹底した国民的議論の実施が不十分であること。
3.東日本大震災の復興に逆行する動きであること。
を理由に、明確な反対の意思表示をされていました。
私も、農業者の皆さまの真剣なお訴えをうけ、TPP交渉参加には慎重であるべきであるとの自分の考えが間違っていなかったことを改めて認識いたしました。
今後とも神奈川県農業会議の三好会長をはじめとする皆様からもご指導を頂戴しながら、元気な農業による日本再生を実現できるよう力を尽くしてまいります。