今日は東京スカイツリーの開業記念祝いに行って参りました。
日本の美と技術が集結した近未来的なタワーであり、東京の街を一望できる新名所の誕生です。

展望回廊に行くエレベーターの中には江戸切子で作られたアートが飾られており、暗闇の中、浮かび上がる切子細工が幻想的な空間を醸し出していました。

Skytree WebSiteより抜粋
「東京スカイツリーの大きな役割は地上デジタル放送の送信です。2003年12月より関東地方の地上デジタル放送が開始されておりますが、電波の送信について都心部に林立する200m級超高層ビルの影響を受ける可能性が出てきました。そこで600m級の新タワーからの送信が望まれたのです。

634mの新タワーに移行すると、地上デジタル放送の送信高は現在の約2倍となりますので、年々増加する超高層ビルの影響を低減できると共に、2006年4月に開始された携帯端末向けのデジタル放送サービス「ワンセグ」のエリアの拡大も期待されています。また、災害時には防災機能のタワーとしての役割も期待されています。」

日本の技術の高さを誇りに思う一日でした☆
画像
画像
画像