「トゥインクル」みたいな可愛い曲にはまってます、千奏です
今日は完全的な引きこもりでした
一回も家から出てな…
いや、ポストを見に行くことだけはした←
そんなこんなで自由研究が終わりそうで終わりません
まとめるだけなんだけどね、気力が(^q^)
何を作るかというと
「霧箱」です、放射線が見れるやつです
【拡散霧箱】
拡散霧箱は、霧箱中に温度勾配を作って過飽和状態を作り出す。
箱の上方に溝を作り液体を流し込むか、
あるいは液体をしみ込ませた布などを設置しておく。
液体は一般的に水やアルコールが使用される。
一方、箱の下部はドライアイスや液体窒素で冷却させる。
この状態で箱の上方を温め、
液体を蒸発させると、蒸気はやがて下へ向かう。
そして冷やされて液体となるが、その間に過飽和状態となる区域が出現する。
上記wikiより
こんな道具で作ります

なんか色々して

ドライアイスにのせて

懐中電灯でぴかっと

さぁ光るんだ、我が霧箱よ!(謎
…結果光らずに失敗だったんですがね←
しょうがないね!
私にはちょっと駄目だったようだ!
意味不な記事でごめんなさい
正直、私もよく解ってないんです(^ω^)笑
とりあえず、
残す課題は人権作文のみっ!
明日は模試だー
ノー勉で挑むしかないのk