わんこの健康は東洋医学で守る☆癒しの空間Hands | 癒しの空間Hands 北九州市小倉南区若石足もみ&アーユルヴェーダのサロン・スクール 「癒しの空間Hands」

癒しの空間Hands 北九州市小倉南区若石足もみ&アーユルヴェーダのサロン・スクール 「癒しの空間Hands」

北九州市小倉南区若石足つぼ&アーユルヴェーダサロン・スクール。大人の女性の健康を守ることをモットーにアーユルヴェーダと東洋医学を取り入れています。
各種スクールを開講して、ご自分やご家族の健康を守るケア方法をお伝えしています。

Handsのご予約やお問い合わせは
公式LINE @から、お願い致します☺️
スクールやサロンの詳細もこちらからご覧いただけます。↓↓↓

友だち追加


……………………………………………………… 

🔵わんこの健康は東洋医学で守る🔵

以前から皮膚炎に悩まされていた秦野家の長男(ワンコです😆) 今までアレルギー検査をしたり、ありとあらゆるフードを試したり、生活面でも色々工夫してきたのですが、改善が見られず途方にくれていました。


そんな中、お客様のご紹介で、東洋医学で動物を治療されている先生の事を知り、その先生の本を熟読させて頂きました。

ナルくんは性格や身体の状態から身体に熱を溜めやすい体質・陰虚であるため、身体を冷ます作用のある馬肉のフードが良いとの事でした。

陰虚や陽虚など、犬も人間と同じ考え方なのだと驚きました。


早速、馬肉を使用しているフードを与えたところ

なんと、1週間も経たないうちにみるみる肌が綺麗になっていきました。こんなに効果が出るなんて...東洋医学恐るべし‼️


もっと詳しく知りたいと思い、その先生に診て頂きました。湿熱がたまったナルくんには、ハトムギと緑豆、大根、キャベツ、白菜などがオススメとの事。

馬肉は手作りご飯で使用するのが難しので、平の性質を持つ鰹や白身魚(鯛や鱈)、豚肉や牛肉の脂身の無いものを食べさせてくださいとの事でした。



骨格診断もしていただき、姿勢の事などもアドバイス頂きました。全てが人間と一緒なんだなーと。


食が大切。

身体のメンテナンスが大切。

それが心にも反映される。


経絡マッサージと、四肢を上手く使えるようにリハビリも始めました。今までのセラピスト人生で学んできたノウハウを、活かす事ができて嬉しいです。


手作りご飯にしてから2週間経ちました。

湿疹やカサブタもなくなり、肌が見違えるように綺麗になりました。好転反応が少し出始めましたが、痒みから解放されたナルくんは、性格も穏やかになってきています。本当に良かったです😢


えーっっ、薬膳って面白い🥹

こんなにも効果が早いなんて。もっと深く知りたい!

また私の学びたい欲が、湧き上がってきちゃいました笑笑


そして、とてもとても美味しそうに手作りご飯を食べてくれるナルくん、モモちゃんに、私自身も幸せを感じています。ありがたいです☺️

まだまだ長生きしてもらいたいです❤️


ご縁を繋いで下さったお客様と

丁寧に診て下さった先生に感謝です🍀


ナルくんの症状は、西洋医学では膿皮症。

東洋医学では、湿熱です。

東洋医学でこんなにも改善すること。可愛い我が子のそんな症状で悩んでいる方に、是非知って頂きたいです。


食べさせて良いものは、季節の事やその子の性質で個体差がありますので、一度先生に診て頂くのが良いと思います。

↓↓↓↓↓

🔵P&H



※Handsメニューやスクール、LINE @などの詳細は下記です。スクロールしてご覧くださいm(._.)m✨

↓↓↓↓↓↓↓

施術中はお電話に出られない事が多いです。
ご予約やお問い合わせは
LINE @から、宜しくお願い致します☺️

友だち追加

こちらで1対1のトークが可能です。
クリックしてご登録お願い致します✨
LINE登録頂いたお客様は初回500円引き致します♡

🏠福岡県北九州市小倉南区長行西𝟤-𝟥-𝟤𝟤

若石足もみ&アーユルヴェーダサロン・スクール

癒しの空間𝖧𝖺𝗇𝖽𝗌

𝟢𝟫𝟥-𝟦𝟧𝟤-𝟤𝟥𝟥𝟩    


⚪️Handsメニューは

こちらをクリック



🟡若石足もみ初級プロ講座は