こんにちは

大雨から一転、天気良くて暑くなりました!
子供たちも大人も熱中症に気をつけなきゃです



昨日の夕飯時のガスコンロ

三女の離乳食の作り置きが無くなってしまったので、夕飯作りと並行で作ってました

深鍋2つが離乳食のおかゆと野菜のスープ煮、フライパンが、夕食の旦那さんダイエット仕様の野菜たーっぷり焼きそば(まだソース入れてないとこ)

そして、麦茶用にやかんにはお湯をスタンバイ、小さな四角フライパンは、焼きそばに乗せる目玉焼き用にスタンバイ🍳
なんか、いっぱいいっぱい…

離乳食がようやく後期に差し掛かったので、別で用意しておくのも、あと少しの辛抱!
出来る限りは普段のメニューからの取り分けで乗り切っていますが、スープ煮を少し作っておくとかなり便利

牛乳やケチャップを足してチンすれば、味に変化も出せるし、蒸し大豆やツナ、シラスなどをプラスしたりも簡単に出来る!
平日のドタバタの夕方を乗り切る強い味方です!
が、
平日に作ろうと思うと、いつも以上にドタバタ〜ッ





三女をお風呂に入れ、その後は背中に背負い調理し、ヘトヘト〜

しかも、翌日は年に数回の保育園お弁当持ちの日ときてる







翌日のための下ごしらえも並行してやって、夕食もバタバタと食べ終わると、次女の目が開いてない





歯磨きだけ頑張れ〜

と、ほぼ寝ている次女の仕上げ磨きを終えたら、三女オッパイオッパイ

そして2人を寝かしつけたら長女の宿題と提出物のハンコ押し!
ヘロヘロ〜〜





そして、本日の次女のお弁当🍱
キャラ弁がいい!
と言っていた次女でしたが、今日に限って三女も早朝から起き出してきた

早起き三女を背負いながらの私の限界だったー
ごめんよ次女

次はお母ちゃん頑張るね!
ここのところ、またまた時間に余裕のない生活

気に入ってるやかんとか、使いつつもキッチン雑然

なんとかせねば〜
と熱く思いつつも、ヘロヘロで1日が過ぎて行く

そのうち整えたいなー

ではまた
