こんにちはけろけろけろっぴ

すっかり秋めいて、朝晩はかなり寒い!
そして、また台風が近づいていますね台風
どこも大きな被害が出ずに過ぎてくれると良いですね。



先日、セリアへ行きましたニコニコ
小さなお財布代わりになるような物を探していまして、こちらを発見ダウン


小物を入れるポーチです。
大きさは、クレジットカードなどのカードよりひと回り大きくて、マチが1センチ程♡
お財布代わりにはピッタリウインク

今、使っているお財布は二つ折りタイプなのですが、結構大きくてアセアセ
家族で出かけたりする時は、ポイントカードなども入れておきたいので問題なく使えます🆗

でも、保育園や小学校の送迎時に持ち歩くには大きすぎて、少し不便だなと感じていました。

今は三女を抱っこ紐に入れている時も多くて、更に保育園の荷物も持っていたりと何かと手が塞がる!!

普段のお買い物はクレジットカード払いなので、クレジットカードと少しの小銭が入る物を探していたのですウインク

保育園の帰りはだいたいスーパーに寄って帰るのが日課になっているので笑  (次女の毎日のお楽しみタイムジンジャーブレッドマン)
そんな時に財布を出し入れするのに手こずるというプチストレスを改善するステキなアイテムになってくれそうですラブラブラブ





話は変わりましてニコニコ

この前、次女が何かお手伝いをしてくれた時、

私   「ありがとうね〜サンキュ〜」

娘    「いいよ〜      で、ママってなんきゅう⁇」


…なんきゅう⁇
…何級⁇
…サンキュ〜⁇


フムフム、ナルホド
そう来たか真顔真顔真顔ポーン

つくづく子供って面白いチュー




なんか、この会話の後、私ってママとしてどうなんだろ〜って真剣に考えちゃってますね真顔



今、育休中なんですけど、なんだか全然子供達に余裕が持てない!
育休になったら、もう少し子供達との時間を楽しめると思っていたのですが全然でガーン
こんなはずじゃなかった状態タラー

働いている時と変わらず、子供達には「早く〜!」って言い続けてる気がするんですよね。


小学生、保育園、乳児と三者三様の生活パターンですから、タイムテーブルも違うわけで。
私は1人しかいないですからね、仕方ないっちゃ仕方ないところもあるんですが、なんだろ。

なんか疲れてるのか楽しめない自分もいて。

ずっとフル勤務だったから、子供達との長い時間に慣れてないのかなぁ。

上の2人が出掛けて、三女が昼寝をしている間はひたすら海外ドラマを観るという笑
現実逃避⁈笑

それ、母親としてどぅよ笑笑!?

それこそ何級なんだろうかですね笑



昔は多趣味だったはずなのに、今じゃめっきりだし。
洋服買って、雑貨屋さん巡って、アクセ作って、お菓子作って、ヨガやって。
色々やってたわ。

しかし今はヤル気が続かない…

まあ、そういう時期なのかもしれないけど。



ひとつだけ、今新たにチャレンジしている事があって。
実はそれが疲れの原因の一つなんですけどね。


ずっとペーパードライバーだった私。

長女が生まれた後に、少しだけ運転してたんですけど、旦那さんが通勤に車を使っていることもあって私は自転車🚴‍♂️ラブ生活❤️
もともと自転車大好きなので、子供が2人になっても自転車生活に不便は無かったのですが、今回子供が3人になって、通院や雨の時など困る事も増えるかもって事で現在練習中!

しかーし、かなりヘナチョコチーンチーンチーン

教えてくれている旦那さんにもボロクソ言われ、ど叱られでチーン

それくらい言われないと車なんて危ないから乗れないんですけどね。

ちょい疲れ気味。


でも、早くちゃんと乗れるようになりたい!


そして、色んなところへ子供達を連れて出掛けたい!!

なんとかモチベーションを維持せねば!




あー!
書いたら少しスッキリした気がしますチュー


自分のやりたい事を楽しんで、子供達ともたくさん遊んで、充実育休ライフを送るぞ〜イエローハーツ






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます星

ではまた音譜