8月末にホーム玉ねぎを定植したよ球根は既に食べられそうな小さな玉ねぎの状態だった。ペコロスみたいな。
そういえば9月はまだ一度も雨が降っていない。水やりは不要とのことだけれど、流石に気が向いた日には水をあげている。
水をあげ始めて数日後には芽が伸びてきたよ!
喜んだのもつかの間、さらに数日後には虫に産卵されてしまった。潰すのは気持ち悪いからビンに封じようとしたけれど、外してマルチの内側に落ちてしまった
八月の長雨が明けた後に虫が大量発生したのを反省して、雑草はこまめに刈っているのになあ・・・。やっぱり農薬は必要なのだろうか・・・。
私は決してオーガニック信者という訳ではないけれど、症状に合わせて逐一農薬を買うお金も収納場所もない。万能薬が欲しい。
▼おまかせ広告です
