長雨が明けてから大分涼しくなってきたよね。

 

けど例年とは違い手放しには喜べない。

 

なぜなら・・・

 

畑に虫が湧くから!!

 

↓↓広告のあとに虫の写真があります。不快な人はここでそっと閉じてね。

 

 

 

 

胡瓜定植後にやってきた虫

 

 

こやつは意外と鈍感で、水を溜めたビンを使って高確率で捕殺できる。手もハサミも汚さないから良き拍手

 

長雨が明けた思えばこやつが大量発生。最近タマゴから孵ったのだろう。

 

ハサミでチョン切るしかない。

いつかこんな日が来るとは思っていた。

覚悟はしてない。

 

この程度の大きさであればまだ、手に潰した感触は伝わらなかった。

けど変な汁が滴っている泣

 

その他にも見慣れない虫を最近はよく見かけるようになった。

季節の変わり目を感じるよ。

 

なにより絶望したのは・・・

 

↓↓広告のあとに卵の写真があります。不快な人はここでそっと閉じてね。

 

 

 

 

 

\なんだこれは!?/

 

写真は実物よりも鮮明で気持ち悪さが増す。調べるところによると、カメムシの類の卵らしい。久々に外で干した洗濯物に。取り込む時でさえ気が付かず、いざ着用しようとして気が付いた。ハンガーにかけた手前側だったから気が付いたようなもので、気づかないままタンスに仕舞い込んでいたらと思うと・・・滝汗

 

こんなことは初めてだ。

私が畑から連れてきたのだろうか・・・?

それとも、今回は柔軟剤を入れ過ぎたから香りに誘われたのだろうか・・・?

 

着古したインナーでよかった。速攻ビニール袋に閉じ込めて捨てた。