土づくりから5週、初めての定植から3週が経過したけれども、特に何もなかったガーンなので、まとめて現状報告だよ。暑い中作業した日にスマホのストラップが千切れたのをきっかけに、最近スマホは留守番しがちだから、写真がない野菜もある。

 

ネギ

生きているけど成長もない。新しい葉が出たと思えば古い葉が枯れる、の繰り返し。

オクラ

蕾を確認してから約1週間。花が咲かない。背丈の割に葉っぱが大きいから「木ぼけ」ってやつかな。

 

水菜

一番育てやすいかも。虫もつかない。良き。

 

人参

7月中旬に直播したものは全く芽が出ない。トイレットペーパーの芯で育苗したものがようやく発芽してきた。人参は移植が苦手らしいから油断はできない。

 

リーフレタス

昨日撒いた。

 

セロリ

苗を定植して1週間。葉の先端が枯れてきている。なんで・・・?

 

小松菜

順調。数日前までは虫食いの広がるスピードに焦っていたけれど、落ち着いてきた。間引きもしたよ。ベビーリーフ的にサラダにしたけれどえぐい。濃い目のドレッシングが必須。

 

ししとう

第一果は1週間ほど前に収穫した。たった一個をどう食べようか悩んで未だに冷蔵庫に眠っている。そろそろ収穫できそう、と思って数日経つ実があと二つ。花の数の割には実も少ないし追肥した方がいいのだろうか・・・?

 

胡瓜

苗を定植して1週間。日に日に虫食いが増える。おい、ラディッシュが守ってくれるのではなかったのか!?ウリハムシとやらを1匹捕殺し2匹逃した。1匹ハサミでちょん切る覚悟を決めるのに約10秒。この先芋虫系に遭遇したらどうするんだ!?

 

ラディッシュ

日を分けて播種したのが全体的に発芽してきた。一番早いエリアは茎が赤く膨らみ始めている。順調。

 

茎ブロッコリー

育苗中。なんかひょろい。
 

 

▼おまかせ広告です