店舗までは控えるけど、近所のローソンが素晴らしい。

 

まず、弁当が3割引なんてザラ。運が良ければ半額になっている。コンビニ弁当って賞味期限間近という理由だけでは滅多に割引をしない印象だけれど、半額って凄くない!?

 

 

先日、新発売の「海からクン」を購入したら店員のおばちゃんが

 

割引券持っているから30円引いてあげるよ

 

って(笑)それ、レシートについてくるクーポンじゃん。以前ローソンで買い物をした人だけの特権なんじゃないの!?ちなみに私がそのローソンに行くのは月一程度。常連でも何でもない。

 

静岡のそういうところ、やりすぎは良くないと思うよ。それが当たり前だと思う消費者が少なからず現れるよ。・・・と思いつつも、ちゃっかり引いていただく。

 

 

ある日は、赤ちゃんをおんぶしている店員さんがいた。お母さんなのかな?ちょっと年配に見えたから、孫か他の店員さんの子かもしれない。

 

しかもイートインスペースの半分がキッズスペースと化している。

 

 

正直それで充分だと思った。コンビニに大層な接客なんて求めてないもん。寧ろ、これぞ「働き方改革」であり「家庭と仕事の両立」だと思ったよ。「働き方改革」とか言ってさ、やれDXだの業務改革だのの為に却って仕事が増える中で記録上の残業時間と残業代だけは制限されたり、「家庭と仕事の両立」とか言ってさ、育休が拡充されまくるから自分が取得するまではもったいなくて向いていない仕事を退職できずにいたり。普段楽しそうな生活をブログに書いているたばっちは、実は仕事に関しては鬱寸前だよ☆

 

▼おまかせ広告です