皆さんこんにちは。

アイグレー・セラピストアカデミー

学院長の見谷です。



◆アイグレー・セラピストアカデミーのホームページはこちら 音譜

◆1月のイベント・セミナーのスケジュールはこちら ひらめき電球

◆緩和ケア・アロマボランティア講座のご案内はこちらサーチ

◆緩和ケアアロマブログは こちら

◆緩和ケア基本精油セット販売はこちら


さて、コースもほぼ終わりに近づいてきました。



最後の仕上げは

私のデコルテから首にかけてのマッサージですキラキラ



テンションが強いわね

と彼女は耳元でやさしく言いました。




そのころにはすっかり彼女とも打ち解けて

リラックスをしていたはずなんですが、、、

彼女が私の首の付け根に手をやると

私自身も強い張りを感じました。



Inhale

と彼女はまた優しくささやきます。



And Exhale your sadness, tiredness,



そして、凝り固まった私の筋肉に

しばらくじっと手を置いたまま

私と一緒に呼吸を合わせます。



あらあら不思議、、、、

もつれた糸がほどけるように

私の首から緊張が解き放たれて行きました。



そして、涙が出てきました汗



「よく頑張っているわね!

あなたの体が悲鳴を上げているわよ。

お仕事、大変だったのね!」

と優しく声をかけてくれます。




お陰さまで私の体の緊張はすっかりとれて

なんだか視界も広くなって

身も心もすっきり軽くなりましたラブラブ



さすがはAVEDAハート

手技はスェエディッシュでやや私には強めでしたが

技術もサービスも一流でした。



最後に記念撮影。


千里、尼崎でアロマセラピーのサロンとスクールを運営する     アイグレー・セラピストアカデミーのブログ



今度は日本で会いましょうと

ハグをしてお別れ。



こんな1件家のサロンもいいものですねー。

よし、サロンも作るぞーハート


AVEDAでは半地下室や地下室

と言っても薄暗いじめじめしたイメージではなく

明るい爽やかな地下室で

カットやカラーが行われていました。


待合も含めると10室くらいでしょうか。

カラーの部屋は窓がある地下室で

椅子と椅子も2mくらい離れていて

同じ部屋にいても顧客が顔を合わさない

構造になっています。

プライバシーへの配慮が素晴しかったです。


ネイルの部屋は窓がない地下室で

ちょっとブリティッシュ?な感じの

内装と椅子にテーブルでした。

普通のカットは裏庭に面している部屋で

ちょっとのぞいてみたら

明るい日差しがさんさんと降り注ぐお部屋でした。



千里、尼崎でアロマセラピーのサロンとスクールを運営する     アイグレー・セラピストアカデミーのブログ

これはエステのお部屋です。


千里、尼崎でアロマセラピーのサロンとスクールを運営する     アイグレー・セラピストアカデミーのブログ

お手洗いもこの通り、オシャレーキラきゅんっ










千里、尼崎でアロマセラピーのサロンとスクールを運営する     アイグレー・セラピストアカデミーのブログ

そして、またまたここで着物にお着替え。

着物でお支払いに行った私を見て

お店の皆さん驚いていました叫び


何せ、いなかの街ですから~ラブ

日本でいえば、私の実家にインド人がサリーを着て

やってくるぐらいに珍しいことなんです。



なんで着物を着たかって?

実はこれから最後のイベントが待っておりまして


ビジネスジェットに乗るんです飛行機



その模様はまた次回に!!