皆さんこんにちは。
アイグレー・セラピストアカデミー
学院長の見谷です。
さて、今回、私は着る機会があるかなぁ~?
と疑問に思いながら
荷物の中に着物を一枚入れていました。
日本ではなかなか着る機会のない着物ですが、
せっかく日本発アロマを売りに行くんだから
ここは一発決めなくちゃ!
とスーツケースに一枚
忍ばせておいたのです。
結果、持って行って良かったわ~![]()
持って行ったのは30年以上前に母が着ていた
紫の花模様の派手~な着物だったのですが
アメリカ人におお受けしました![]()
日本ではなかなか着られない模様なのですが
アメリカ人にはこのくらい派手なのが受けますね~![]()
合気道の道場の方たちは
日本文化に理解がある方ばかりなのですが
やっぱり受けるのは蝶よ花よの着物なんですね![]()
こんなところにも文化の違いを感じてしまいました。
アメリカに行くみなさん
着物は派手目が基本ですよ~![]()
着物で行くとレストランでの扱いが違います。
ちょっといいレストランで女優気分を味わいたいなら
お着物(浴衣も可)はおすすめ(笑)
道場のクラスが終わってから
マイクさんにある方をご紹介いただきました。
身長2mのドイツ系のポール・ユーリックさんです。
彼は、名前はドイツ系ですが
おばあ様はなんと
ネイティブ・インディアンなのだそうです。
つまりクォーターなんですね![]()
ポールさんはマイクさんが道場を設立した
当初からのメンバーの一人で
黒帯の持ち主です。
とってもやさしく紳士的なポールさん![]()
なんと、その次の日がお誕生日![]()
マイクさんはそのパーティーに招待されているそうで
「明日、ポールのバースデーパーティーがあるんだけど
行かへん?」
と私も誘ってくださったのです。
二つ返事で
「行く行くー!」
と返事をしちゃったけれど、、、
普通は招待客であるマイクさんが招待するなんて変ですよね。
でも、そこは紳士なポールさん
笑っていいよといってくださいました。
さあ、その模様はまた明日。
アイグレー・セラピストアカデミーのホームページはこちら
![]()
1月のイベント・セミナーのスケジュールはこちら
![]()
緩和ケア・アロマボランティア講座のご案内はこちら
緩和ケアアロマブログは こちら
緩和ケア基本精油セット販売はこちら
道場の続き、いきまーす![]()

