皆さんこんにちは。

アイグレー・セラピストアカデミー

学院長の見谷です。


今週末12日に私が理事で所属する

NPOアロマケアアソシエイツでセミナーを開催します。


私の8年間に渡る、ホスピス緩和ケア病棟での

アロマセラピーボランティアの経験から

緩和ケアでのアロマセラピーとは?

緩和ケアにおけるアロマセラピーの役割

などについてお話させていただきます。


皆さまとともに学ぶ機会になればと思っております。

会場でお会いできることを楽しみにしています。



お時間のある方は是非ご参加ください!


NPO法人アロマケアアソシエイツ企画第4弾!

『ホスピス・緩和ケアでのアロマセラピーの実態』


日時:11月12日(土)13:00~15:00
場所:㈱ビバニーズ・パドック講習室(大阪市天王寺区)
参加費:会員¥2,500 一般¥3,500
講師:見谷 貴代(アイグレー・セラピストアカデミー学院長)



< 講座内容紹介 >


アロマセラピーは厚生労働省が発表した

『がん補完代替医療ガイドライン』においても

有意性が認められています。

今回は、アロマセラピストとして関西のホスピス・
緩和ケア病棟で8年間に渡りアロマセラピーを
実践されている講師から
ホスピス・緩和ケア病棟とはどういう所か、
アロマセラピー導入の経緯から実際現場で
どのようにアロマセラピーが行われているか
についてお話していただきます。



また、現場で行われている実技のデモを
実践していただきます。
質疑応答の時間も設けていますので、
ご興味のある方は是非ご参加ください。



詳細はこちら