皆さんこんにちは。
アイグレー・セラピストアカデミー
学院長の見谷です。
アイグレー・セラピストアカデミーのホームページはこちら
9月のイベント・セミナーのスケジュールはこちら
緩和ケア・アロマボランティア講座のご案内はこちら
緩和ケアアロマブログは こちら
私が現在、理事を務める
NPOアロマケアアソシエイツで
勉強会を開催することになりました。
この度の講師は私がさせていただくこととなりました。
テーマは
「ホスピス・緩和ケアでのアロマセラピーの実態」
詳しくはこちらをご覧ください
http://ameblo.jp/acassociates/entry-11023650401.html
私が8年間に渡り続けてきた
ホスピス・緩和ケア病棟での
アロマセラピーの活動について
その導入の経緯から
今どのような活動を行っているのか?
そして私が考える
緩和ケアでのアロマセラピーの役割とは
一体何なのか?
と言うことについて
私の現場での活動の経験を通じて
感じたこと、思ったことなどなど
お話をさせていただければと
思っています。
今では医療現場でもアロマセラピーを
導入している施設も少しずつではありますが
増えてきました。
活動を始めた当初は
何とか継続したい!
と言うなぜかはわかりませんが
心の底から湧きあがる
熱い使命感に一人燃えていました
月日を重ねるごとに
ただ、思うままにやる
から、何のためにやる
のかが、だんだんと明確になってきました。
今回はアイグレーが
私が考える
緩和ケアでのアロマセラピーについて
お話ができればと思っています。
当日は現場での実技のデモンストレーションも
お見せする予定です。
また皆さんからのご質問などをお受けして
ご意見を交換させていただければとも
思っています。
ご参加いただければ幸いです。