皆さんこんにちは。
アイグレー・セラピストアカデミー
学院長の見谷です。
アイグレー・セラピストアカデミーのホームページはこちら
6月のイベント・セミナーのスケジュールはこちら
今日は臨床精油学第3弾ラベンダー
でした。
実は、3回目にしてこのラベンダーが
一番てこずりました
当てにしていた文献の訳がぐちゃぐちゃだったので
もう一度訳さないとならず、、、
しかもしかも、今回は解剖整理にとどまらず
薬理学までいっちゃった。。。
で、今日は2度目の講義で参加者も2人。
二人占めなんて贅沢だーって
言っていただいて
こちらこそ恐縮です
AHCP卒業生の薬剤師さんが
ご参加くださり
私もさらにさらに理解を深めることができました。
なるほどね~~~
やっぱり精油って面白いね
そして、人の体って本当によくできてるな
一体誰が創ったんだろう
って思います。
でもでも、薬剤師さんに言わせると
精油の曖昧なところが魅力
全てが科学で解明されないところが良いの
とのご意見でした。
ごもっともです。
今日の授業はサンデル先生もビックリ
の白熱授業となりました。
ああ楽しかった
山口さん、楢崎さん
楽しい時間をありがとう
歴史に残る討論となるといいですね
なかなかマニアックな精油学ですが
さらに好奇心は深まるばかり
さあ、頑張って訳をしよう