皆さんこんにちは。
アイグレー・セラピストアカデミー
学院長の見谷です。
今日は
臨床精油学③ラベンダー
の講座が行われました。
毎回、この講座はワクワクします
でも、内容が難しいので
皆さんにどうしたら
わかりやすく伝えられるかと
すんごい考えます。
今日は実家からタイミングよく
咲きたてのローズと沢山のハーブも
届きました。
今日はタイトルも
万能精油ラベンダーの
ウソとホント
とかなり過激につけましたので
皆さんがどう反応されるか
楽しみ楽しみ
まず、最初の真実は
ちょっと皆さんをかっがりさせてしまったかしら
でも、ラベンダーの底力は証明されましたね
休憩中もいろいろなラベンダーの
形、色、匂いの違いを楽しんでいただきました。
そして、今日のメインテーマは中枢神経でしたね
クライマックスは
あっ
と言う結末でしたが
皆さん、いかがでしたでしょうか?
夜中に○○○を起こさないように
使う量には気をつけてくださいね
参加者の皆さんからの感想です。
「ラベンダーの種類がよくわかり
明日からの仕事に役立ちます。」
「毎日疑問に思っている精油の働きがわかって
使い方が広がりそうだ。」
「ラベンダーの精油を好む人があまりいなかったので
その理由がわかったように思いました。」
「精油は未知の部分が多いので、1つわかっても
また別の疑問が、、、
でにちょっとずつ解明されていくのはやっぱりおもしろいなぁ
と思いました。」
そうそう、そうなんですよね
一つ謎が解けると
また新たな謎が出て来て
気になる~~~
これだから精油学はやめられません。
6月は12日(日)と25日(土)
に開催します
ホントを知りたい方