皆さんこんにちは。
アイグレー・セラピストアカデミー
学院長の見谷です。
今日は、臨床精油学ユーカリ
のアンコール講座に
AHCP11期卒業生の清水美和子さんが
参加してくださいました。
清水さんには、私がホリスティックケア総合学院の
学院長になって
一人で学院を切り盛りしていた時に
いろいろとお手伝いをしてくださり
今でもその優しさにはとても
感謝しています。
あの時は本当に有り難うございました。
小さい体なのに底知れぬパワーを秘めた
セラピストさんです。
今日は久しぶりの再会でしたが
いつものことながら
卒業生の方と集まると
アロマ談義に花が咲きます。
清水さんとお話をしていて
改めて感じたこと
今のアロマには
基準が無い
ということ
だからこそ個々のセラピストの皆さんが
アロマの使い方や
精油の使用に関して
不安に感じていることが
沢山あるのではないでしょうか?
では、どのように、どんな基準を作るのか?
これがまた漠然としていますが
やらなくては
と思いました。
清水さん
今日は有り難う
お互い、諦めずに頑張りましょうね