皆さんこんばんは。

アイグレー・セラピストアカデミー

学院長の見谷です。


さてさて、

参加者の皆さんから好評をいただいている

臨床精油学もいよいよ

3回目を迎えます。


ここでとうとうアロマの大御所

ラベンダーさんの登場ですクラッカー


臨床でよく使う基本精油10種類、徹底解剖!!
 あなたは精油をどこまで語れますか?


5月のテーマ「ラベンダー」の精油


第一部:Lavandula属の種の違う精油の特徴について
    (ラバンジン、ラベンダースパイクなど)


第二部:~ 万能精油ラベンダーのヒミツはどこにある?

         ラベンダーのウソとホント ~



千里、尼崎でアロマセラピーのサロンとスクールを展開するアイグレー・セラピストアカデミーのブログ
時計日時

第一部:2011年5月22日(日) 14:00-15:00
            28日(土) 14:00-15:00

第二部:2011年5月22日(日) 15:15-17:15
           28日(土) 15:15-17:15
ビル場所

ビバニーズパドック本社ビル5F (大阪市天王寺区)
¥参加費

第一部:¥1,575
第二部:¥5,250(お土産つき!)
本講師:見谷 貴代(アイグレー・セラピストアカデミー学院長)


毎回、1種類の精油をテーマに作用・毒性などについてお話します。

日本未翻訳の研究データや文献を基に、新しい精油の情報をお届けします。


千里、尼崎でアロマセラピーのサロンとスクールを展開するアイグレー・セラピストアカデミーのブログ



アンコール講座も開講しますよひらめき電球

臨床精油学① 「ユーカリ」
日時:2011年5月8日(日) 13:00-15:00


臨床精油学②「ペパーミント」

日時:2011年5月8日(日)15:15-17:15


場所:ビバニーズパドック本社ビル5F
参加費:\5,250(お土産つき!)
講師:見谷 貴代(アイグレー・セラピストアカデミー学院長)


もちろんですが、AHCP卒業生以外の方

どなたでもご参加できます!!

※臨床精油学は皆さんからのアンコールで

上記日程以外でも開催させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。