昨日は春日丘中学、今日は聖マリア女学院中学と
2日連続で塾関係者向けの説明会に行ってきました。
どちらも塾生たちに人気の中学です。
塾の生き残りのためには
滝中学などの難関中学の合格実績を争っていかなければならないのですが、
私たちのような個別対応の塾は、
その子が気に入って、進学後も伸びていけるような進路選びができるよう
アドバイスしていくことがとても大事になります。
今日は塾生と卒業生を見つけました。
二人とも元気そうで楽しそうで良かったです。
そして、昨日は学校紹介のスライドの中に
塾の卒業生二人の姿を見つけましたが、
やはり楽しそうで良かったなと思っています。
学校の雰囲気は、
実際に見てみないとわからないものです。
見学してみたら、進学してみたら、
とても素晴らしい学校だったとおっしゃる保護者でも
最初に私が勧めたときには
訝しそうな顔をされることがあります。
私は実際に進学した子の様子を見たり、話を聞いたり、
学校を実際に見てお勧めしていますので
偏差値や過去の評判などは
あまり当てにならないと感じています。
また、その子の性格によって
その学校が素晴らしいか、いまいちなのか、
全く評価は変わるものだと思っています。
どの子も素晴らしい進路に進んでいけるよう、
しっかりとアドバイスしつつ、
指導に当たっていきたいと思います。
愛岐ゼミより