息子の幼児教育の現状 | 仕事と育児、頑張らないブログ

息子の幼児教育の現状

現在3歳手前の息子。




一時期やってたくもんを再開したいと思いつつはや半年経ちました(経ちすぎw)



現在は評判高い七田式プリントを毎日やったりやれなかったりしています(毎日やるのって大変ね)



プリントやったらお菓子もらえるルールにしてるので息子はお菓子欲しくなると



「プリントやる〜」


と言ってきますw かわいいですw



ひらがなは単体では読めるようになってきて、数字は10まだやっと数えられるようになりました!笑



ここまですら結構かかったw 



あまり教育部門を担当してない夫も10まだ数えられるようになるの長かったな〜と言っています




でも数の概念ができたかな?と感じられるのは良かったことで、3個までの数ならすぐ分かるようで、



「いちご、3個食べた」「花、2個ある」(単位はまだあやふや)



などと教えてくれます




幼児教育うんぬんよりも、最近しっかりしてきたな、ということが増えて、驚く毎日です




例えば、うちのマンションは雨が降ったとき、傘をフロントで貸してくれるのですが、帰りに私も夫も傘を返さずにエレベーターを乗ろうとしてしまい、



「ねーねー、傘はー?」(すぐ慌てて返しました)



と教えてくれたり、夫が駐輪場に自転車をしまうとき息子を降ろさず自転車をしまおうとしたらしく、(危なすぎ)



「〇〇ちゃん(自分のこと)、降りてないよ」



と教えてくれたりしたとのことです(これは命の危険を感じただけかも)




ばぁばも保育園のお迎えのとき、息子の荷物を持ち帰るのを忘れたらしく、保育園の玄関で



「ばぁば、荷物忘れてるよ」



と教えてくれた、と驚いていました





(こう書いてると周りの大人がダメダメすぎるなw

大丈夫か?w




今は気候も良くなってきたし、できるだけ公園に行ったり、お散歩したり、お出かけしたり家族の会話とかを大事にしていて、なかなか絵本読んだり、プリントが後回しになりがちです!


(言い訳という説もある)





佐藤ママの動画をたまにYouTubeで見ているのですが、長男さんの幼児教育について、




「薄氷を踏むように」「決して勉強が嫌いにならないように」


気をつけていた



と言っていて、とても良い言葉だなと思いました



楽しそうにプリントをやる長男を見て、下の子達も勝手にやりたがるようになったとのことです



私自身、小学校受験をしているのですが、母がヒステリーで教え方も上手くなかったので、母が怒りながら、自分は泣きながらプリントをやった思い出しかなく、勉強を楽しいと思ったことがなかったので……



(そしてそれを見ていた弟は当然プリントや勉強をやりたがらなかった)




息子には出来るようにならなくてもいいから、勉強の楽しさを知ってほしく、楽しくプリントをやってほしいな、と思っていますおねがい