今更ながらの投稿です(笑)
※Facebook&Instagramと同じ内容

2020年2月23日(日)

ドルチェ・アーティスト・サロン


私の初めてのリサイタルでした。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!!

また開演前に、沢山の応援LINEなども本当に嬉しかったです。開演して...客席には沢山のお客様。感謝の気持ちで溢れておりました。
帰宅後に、いただいたプレゼントやお手紙、そしてアンケートもゆっくり読ませていただきました。

たった1日、この2時間の中に込められた感情は一生モノです。忘れません。
感情も、経験も、課題も!
何事も初めての事は忘れないと思いますが、このリサイタルは"一生“忘れない時間となりました。

また、ご来場いただけなかったご遠方の皆様からのプレゼントが宅急便で沢山届いており、開演前から幸せな気持ちになりました。本当にありがとうございました!
入浴剤は毎日選びたい放題やから幸せ...! 
お菓子も全ていただきました!
尊敬する先生からのプレゼントは本当一生使い続けたいと思います。大切に!

リサイタル開催にあたり、先生方をはじめ、周りの友人達にアドバイスいただいたり、支えていただき、おかげさまで無事にリサイタルを迎えて完奏することができました。

長くなりましたが、ご来場いただきました皆様、日頃からご指導いただいております先生方、ドルチェ楽器 大阪店の皆様、支えてくれた友人、応援してくださった皆様。
なによりも、一番近くで私の演奏面と精神面を支えてくださったピアニスト小西さん。
本当にありがとうございました!! 

今後もソロにアンサンブルにオーケストラに吹奏楽にとさまざまな場面で頑張っていきたいと思います♪
もちろんこれまで以上に指導者としても極めていきます(^^)ビシバシと♪笑

今後とも、よろしくお願い致します♪

坂田愛夏

2020年1月19日(日)

初めての坂田愛夏フルート教室発表会を
開催させていただきました。


この発表会を決めたのは春を過ぎた辺りで
人数も多くは無いため、参加者がいないと
成り立たないかなぁと思い躊躇していた所、
10人弱の生徒さん達が参加してくれました!

とっても嬉しかったです。
そしてそこから発表会までのレッスンは
毎週きっと大変だったかと思いますが
みんないきいきと笑顔でレッスンにきて
笑顔で帰っていく姿は
本当に毎日幸せな時間です。(*´ω`*)
小学生から主婦の方まで
幅広い年齢層でのご参加でした。
もちろんみなさんほぼお互いはじめまして!
控え室ではお話をしていたり楽しく会話が
聞こえてくる場面もありました♪

中・高校生はソロコンが2/1・2と
日が迫ってくる中で1度本番踏んでおこう!
という気合いから、プログラムもガッツ!
レッスンも毎回熱が入りました!
もうソロコン まであと少し!
頑張ってほしいです♪♪

主婦の方々は、みなさんやりたい曲を
最後まで楽しく演奏されていました♪
アンサンブルもしました!
主婦カルテット♪(笑)
みなさん楽しそうで良かったー!と(^^)

そして全曲、伴奏をしてくださったのは
私のリサイタルでも弾いてくださる
小西優子さんでした♪
生徒さん達が安心して落ち着いていたのは
小西さんの素晴らしいピアノのおかげです。
生徒さんみーんな感謝しておられました♪

初めての発表会で
運営*準備から本当にドキドキでしたが
生徒のみなさんの演奏する姿や笑顔を見て
とんでもなく幸福に溢れました。
涙が出ました。
これからも私と共にフルートを
楽しく演奏していきましょう♪
生徒さん達が幸せだと感じる時間を
これからも共有出来ますと幸いです。

また、会場を提供してくださった
ヤマハアトリエ大阪の皆様には
心より感謝申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。

そして、朝からスタッフとしても
最後のゲスト演奏としてもお手伝いして
くださった私の親友の森香緒里さん!
大きな素敵な花束をプレゼントして
いただきました...
私はサプライズ大好き人間ですが
サプライズされることはあまり慣れてなく
大きな花束きたときは
鳥肌たつくらい嬉しかったです。。
そんな彼女とのデュオvifも記念の年なので
これから計画を立てたいなと思ってます!


本当に幸せな1日でした!

ありがとうございました♪♪
また来年がんばろ〜うっっ!!!


そしてここで....1つお知らせ!(笑)

○*○*○*○*○*○*○*○*○*○
【坂田愛夏フルート&ピッコロリサイタル】
◉2月23日(日)17:00開演 (16:30開場)
◉ドルチェ・アーティスト・サロン
 ドルチェ楽器9階サロン(梅田)
◉チケット一般2,500円 高校生以下1,500円
○*○*○*○*○*○*○*○*○*○

日頃、応援くださっている皆様や関わってくださっている皆様に感謝の気持ちを込めて、全力で挑みます。
1部はピッコロリサイタルで、
日本では滅多に聴かない曲や定番の曲を。
2部はフルートリサイタルで
心癒す音楽を目指します。

同世代の友人たちがどんどんリサイタルをしたり、今年リサイタルが決まっていたりと、本当に刺激を受ける日々です。
まずは今年の目標の1つである
【リサイタルをする】
を早速!頑張ります。

チケットのご予約は受付しております。
是非お気軽にメッセージ・コメント・メールなどなどいただけますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます!

チケット残りわずかとなっております!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

お申し込みは下記のリンクからも可能です↓

12月から更新していませんでした...
TwitterやFacebookやInstagramは更新するのにどうしてblogは続かないのでしょう!笑

しかしながらこれから更新できる時に
したいなと思います!!


最近の出来事といえば
フルートコンヴェンション in 福岡
に参加しました!

このコンヴェンションは2年に1度、
日本のどこかで開催される
フルートのお祭りでございます。
3日間(コンクール含むと5日間)
開催されます!
毎日10〜21時まで演奏会が沢山あります!

演奏会だけではなく、マスタークラス・
レクチャー講座・展示会などなど!
フルート演奏家にとっては最高に
極上の3日間を過ごせるのです!

また、コンクールも
・フルート ソロ部門
・ピッコロ 部門
・アンサンブルアワード部門
の他に
・アンサンブル部門
(アマチュアの方も参加できます!)
もあるのです!

いつか、アルトフルート部門や
バスフルート部門とかあると
面白いのにな〜なんて思いながら...!

展示ブースはフルートの各メーカーが
一気に試せる貴重な機会なのです!
気になっていたフルートを吹いたり、
新しい発見があったり!
あのキラキラな金のフルートも吹けちゃう!

またもやその場で購入しちゃう人もいる、
出会いの場所でもあります♪
(実際、今回のコンヴェンションで
私の後輩がピッコロを購入しました♪)

コンクールもあり、コンサートも沢山あり、
展示ブースもありという素晴らしい
イベントなのです♪

私は15回の時から参加しております!
まだ学生時代!滋賀のびわ湖ホールでした。
16回目は香川のサンポート高松!
17回目は静岡のアクトシティ浜松!
18回目は神奈川の昭和音大とミューザ川崎!
そして今回はアクロス福岡でした!
次回2021年は...
20回目のコンヴェンション*

大阪の中之島 中央公会堂

で開催されます!

たくさんのフルート吹きの方に
参加していただきたいなと思う
貴重なイベントです〜!

博多、本当に楽しかったです!
この想いを活かして頑張ります♪

以上、コンヴェンションについて
語る会でした(笑)