11月6日 晴れ
お出かけ日和歩かないといけないので秋晴れ続き助かる〜。
本日38w0d。毎日1.5h歩く様に言われてからがんばってます
11/2 10,024歩
11/3 10,667歩
11/4 9,302歩
11/5 4,792歩お腹痛くなってこれだけ
11/6 12,039歩
1.5hウォーキングだと約10,000歩
近所を散歩したり大型ショッピングセンター歩いたり途中にベンチとか休憩スポットがないと辛い
散歩途中の公園で夫が懸垂してたけど妊娠10ヶ月の私は一瞬ぶら下がって無理〜
お腹の伸びちゃいかん部分が伸びてる
さて、出産間近になって、無痛分娩レポートをYouTubeなどで何パターンか拝見して、不安になった。みんな辛そう無痛じゃない。途中から痛み緩和。知ってはいたけど。流れは病院により様々で、促進剤前に麻酔使用で本当に無痛になるケースもある様。けど殆どの病院はある程度陣痛進んでから
同じ産院の方のレポじゃないと参考にならないなと思って、ママリというアプリでみてみたら、私の産院は子宮口4.5cmで麻酔使用らしい。つまり陣痛に耐える必要あり。自然陣痛がきて無痛分娩になるパターンと、子宮口みて計画的に(直前)入院決めるパターンがあるらしい。ありがたいのは24時間無痛対応可能という事。この24時間対応可って産院結構少ないらしい!
他院で無痛分娩された方の、深夜麻酔の先生不在で陣痛朝まで耐えたとか、刺すの失敗され効かなかったとか、カテーテルが体内に入ったままみつかんないとか、怖過ぎ会陰切開も怖いし、お尻まで裂けるんじゃないかと思う
陣痛に耐える時間はどれ位になるか分からないし不安
私の出産日はいつになるんだろう?毎日ドキドキです
気のせいかもしれないけど、立つとなんか出そうというか、お股が中から押されてる様な感覚。下がってきてるのかなぁ。でも見た目は下がってない。初産だしお産の兆候分からず〜
会陰マッサージ、今更ですが最近始めました。というか、気休め程度にオイル塗ってるだけ
妊娠線対策にも良さそう!クリームは冷やっとするので私はオイルの方が使いやすい
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
少量で十分だし、これ位のサイズで値段安めでこれにしました!使用感は問題なし!今日もお腹の子は元気に動いています
つづく。