先程、近くにある防災無線から




少し遠くに信号があるの分かるかな?
そのあたりに防災無線が今年建てられまして

茨城県北茨城市海沿いにある
民俗資料館《野口雨情記念館》
敷地内に、防災無線建てられています

22日~30日までって放送してたかな
秋の全国交通安全週間

日が、短くなってきたから
ドライバーの皆さん
早めの点灯をお願いしますってかんかな

道路を通行する人も、気をつけて渡りましょう

薄暗いのが、一番見えずらいんですよね
UFO女の子男の子目

(°°)あれ~今日は、茨城県北部
1日雨雨マークなのに

朝方あたりチラチラ降って止んでしまいました

1日雨の雨予報が
今は、くもり曇り空です


*******************防災無線建てられたの
昨年の、東方関東大震災がきっかけかな

一昨年は、半鐘←お寺にある
鐘と同じ形をした鐘←小さいですが 

災害が、起きた時
消防士か消防団の方が階段をよじ登って

カンカンカン!カンカンカン!カンカンカン!って鳴らす事に
なっていたんでしょうね

昨年のあの大震災大津波
誰も上がって鳴らしません

鳴らしませんって、言うより鳴らせないですね(゚o゚;とんでもない
あの、大津波

半鐘を鳴らしに行ったら当然
大津波に飲み込まれて

半鐘は、無意味でしたね

茨城県北部南部海沿いは大変な被害でした
東北三県って言いますが
関東地方茨城県北部南部もですよ

写真は、自宅前の国道ですね
今は、きれいになっていますが
ここら辺も津波の被害大変でしたよ

って、話し、元に戻りますが

皆さん事故にあわないよう気をつけましょうねUFO女の子男の子UFO 

  

 



Android携帯からの投稿