今回ふくしま応援自由演奏会@会津に申し込まれた方々の


意気込みを一部紹介させていただきます!(随時更新)






■宮城県東松島市在住です。宮城だって、岩手だって、そして福島だって!みんなみんな元気に頑張っています!って伝えたくて参加します。みんなの音楽で、元気を発信できたら最高です!!




■京都からの参加です。精一杯応援させていただきます。




■須賀川の一般楽団に所属してます。

震災の影響で、当団の定期演奏会も中止となりました。。

でも、この演奏会の告知を見て、楽器を吹く楽しみを皆さんと分かち合えたら…と、前向きな気持ちで応募させていただきました。

微力ながら、この企画の成功の手助けになれば…

よろしくお願いいたします。




■夫婦で参加させてもらいます。ちょっとでも力になれば良いなと思っています。


■譜読みは苦手ですが、元気に演奏します。福島県は元気にがんばってることを音楽でみんなに伝えたいです(^o^)




■一人一人は不完全でも演奏できる部分をそれぞれが演奏すれば、音楽になる。一人一人がそれぞれにできることを積み重ねていけば、全体で合わさって震災からの復興も社会をよりよくすることもできる。桜木町での杉山淳さんの挨拶に共感して参加します




■福島の震災復興を心から祈ります。沈んだ気持ちを音楽で浮上させましょう!一人ひとりの力は微力でも、皆さんが集うこの自由演奏会で大きな力に成長させ、精神面での復興支援をしましょう。トランペットで参加予定です。よろしくお願いします。  (PS→元ふくしま国体秋期式典ファンファーレ隊の皆さん、この機会に集まってみませんか?)


■自由演奏会の開催、とっても感謝しています。

ありがとうございます。

私は、郡山在住で、所属団体は、活動停止となっています。

久しぶりの演奏を楽しみたいと思ってます。

子どもたちも一緒に参加させていただきます(すいません)。

子どもたちには、音楽を楽しむとともに、久しぶりの「お外」、満喫してもらいたいです。

天気に恵まれ、青空の下で、のびのびと演奏できることを願っています。

よろしくお願いします。




半年前から会津に単身赴任している者です。

譜読みは苦手ですが精一杯演奏して、演奏できるありがたさを実感し、おもいきり楽しみたいと思います。







2011年3月11日に起こった東北地方地震により、被災された皆さまのお見舞いを申し上げます。

自分ができることを精一杯やる。仕事、趣味、もちろん普段の生活。

自粛なんかしませんよ僕は。

元気あるのみ。そしてそうした元気が被災された方々に届けばと申し込みをいたしました。当日はがんばって心のこもった演奏を心がけます。よろしくお願いいたします。





■栃木県北から参加します。会津若松大好き!




東北地方太平洋沖地震に被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 ふくしま応援自由演奏会の開催、大変感謝致します。 吹奏楽を通じての音楽の輪、微力ながら、福島県を盛り上げ、応援したいと思います。 埼玉県熊谷市より参加予定です





隣の茨城からのエントリーです。

音楽でひとつになれる時間を、共有したいと思います。

この機会を忘れることのできないものにしたいです。





日立に住んでいます。

自由演奏会をとおして、みんなの元気が湧いてくれればと思います。





神奈川県から参加します。

GWはボランティアの予定でしたが、こちらの演奏会を知り、参加してから移動してボランティアします。

色々な形で、少しでも被害を受けた方の力になれればと思います。

宜しくお願いします。