こんにちは。顔ダニ事業部です。ニコニコ

 

 

肌に良い食べ物を調べましたので、ぜひ食事に取り入れて下さい爆  笑

食事のバランスは大事です。食事のバランスが乱れると肌のトラブルがおきやすいです。

主食(炭水化物 例 ご飯)、主菜(肉・魚・卵・大豆食品)、副菜(野菜、海草類、きのこ類)、乳製品、果物をバランス良く食べましょうビックリマーク

 

 

 

 

もちろん栄養素も大切ですグッド!

肌の基礎を作るタンパク質

肌の新陳代謝を促すビタミンA

シミ・シワ・ニキビを防ぐビタミンC

 

 

 

 

では食べ物紹介とともに詳しく見ていきましょうウインク

タンパク質は炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素です。なんと人体の20%がタンパク質でできています。筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなくエネルギー源にもなっている栄養素です。不足すると新陳代謝を妨げ、肌を老化させ、たるみや、くすみのもととなりますガーン

 

 

 

 

食べ物では納豆やツナ缶など、肉・魚・卵・大豆に多く含まれています。

私のオススメはセブンイレブンのサラダチキンです。低カロリーなのに高タンパクです。柔らかく炒め物にして食べることが多いですビックリマーク

 

 

 

 

 

ビタミンAは、肌を抗酸化作用によるストレスから守り、肌細胞を強くし、肌の新陳代謝を促します。ビタミンAが少なくなると、肌の潤いが不足して乾燥し、肌荒れや口内炎を起こしやすくなります滝汗

またお肌以外にも、目の健康を保つために必要不可欠なビタミンです。

 

 

 

 

食べ物では、鳥・豚・牛などの肝臓に多く含まれていますが動物性のビタミンA(レチノール)は一日の摂取量が決まっているので注意が必要ですあせる

植物性のビタミンA(β-カロテン)は動物性と比べると吸収率は低いのですが過剰に摂取してしまっても体の中で必要な分だけビタミンAに変換されます音譜

緑黄色野菜に多く含まれておりにんじんは二分の一本でも成人男性の一日分の推奨量を超えますアップ

 

 

 

 

 

最後にビタミンC。シミ・シワ・ニキビ防ぎます。また体を構成するたんぱく質の30%を占めるコラーゲンの生成に関わります。 ビタミンCの働きは女性なら誰もが望む働きがある奇跡のビタミン爆  笑

 

 

 

 

多く含まれている食べ物は、赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリーやカリフラワー、ゴーヤ、キウイフルーツ、グレープフルーツ、イチゴなどですビックリマーク

 

 

 

 

お肌のお手入れももちろん大事ですが、内面から食べ物に気をつけることにより、より理想の肌に近づけるのではないでしょうかニコ

 

 

 

UNITEDSTARS(顔ダニ製品販売サイト)はこちら

 

新発売 保湿成分配合MOKU AIDsoap Amazonでも発売中!

 

New MOKU AIDソープ 100g ( 顔ダニ対策 ) ココナッツオイル入り 顔も使える... New MOKU AIDソープ 100g ( 顔ダニ対策 ) ココナッツオイル入り 顔も使える...

1,800円

Amazon

 

顔ダニ事業部動画