半年ぶりに、ひよ子さんは
重責発作に苦しめられておりました…。


これまでは、月に1度くらい数回の発作
でした。

11/6の朝は、いつもと違うタラー

7:20
7:25
7:30(座薬挿入)
8:35
8:40
9:00
9:20(7分くらい)
9:33
9:40
9:45
9:50
10:00

えらいこっちゃガーン

まずいぞ…





半年前の重責発作を思い出し、
とにかく早めに処置をしてあげないと!
と、はやる気持ちを抑えつつ…

病院の開院を待って、
先生に電話をしました!

その時はまだ、ひよ子さんが動けたので、
片道約40分の運転で連れていくのは、
不安が。

というのも、
てんかん発作の後は、
決まって興奮状態になり、
歩き回る(徘徊する)のです…

でも、休まず起こる発作が
ひよ子さんの体力を奪い、
車に乗せた時には、
既に動けない状態。

その日から入院し、
血液検査、脳圧を下げるお薬、
ステロイドを投与。

それでも落ち着かず、
夕方から麻酔で脳を休める処置をして
くださいました。

翌日11/7に麻酔から覚めても発作があり、
いつものお薬を増量&新しくお薬追加。

その後落ち着き、もう1日入院。
その日にお見舞いにいくと、
疲れてグッタリ…。

でも、みんながいることに気づいたら、
私の手を一舐め照れ

【あと、1日我慢してね!!】
と言って、帰ってきました。

私たちが帰ったあとと、
翌日11/8朝ごはん中も
発作があったものの、
しっかりご飯は食べきってたそうですお願い

ひどい発作の時も、
食欲だけは落ちないので、
さすが!!おパグだわ♪
と、毎度感心キラキラ

そして、11/8夕方にひよ子さんお迎えルンルン


↑車の中 いつものニオイに安心したのか、
大人しくクンクン。



↑おデコにタンコブ&お鼻の下は擦れて赤みがかって…


↑お水の催促に召使い的な私はすぐさまお水を♪


ひよ子さん、お帰り~キラキラ


【お知らせ】
ふがれすスタッフブログはこちらをクリック ⇒ 
この時期はふがれす恒例の芋煮会が開かれ、
その時の様子や同窓会の情報もアップされています♪