先月の中旬から危機的状況だったとらさん。


入院して、大量のステロイド投与、輸血、アスピリン、免疫抑制剤、

退院後も、毎日5回に分けた食事に薬をいっぱい飲んで、

嘔吐をしたり、下痢をしたりでした。


「免疫介在性溶血性貧血」なんて、

聞いたことのない難しい病気にかかって、家族も焦りました。


自分の赤血球を壊すなんて、恐ろしい病気ですドクロ


ぺちゃん子預かり日記-DSC_3888.JPG


でも、病院に行った時期、輸血をした時期、薬の飲み合わせやそのタイミング

全てがとらちゃんにいい方向に向かってくれたので、

ようやく、昨日の血液検査で、正常値に戻りましたアップ


ぺちゃん子預かり日記-DSC_3893.JPG

やっと、ホッとできました。

母も一安心。


母が外出中は、さくらとひよ子さんと一緒にとらさんの看病。


ぺちゃん子預かり日記-DSC_3864.JPG

ぺちゃん子預かり日記-DSC_3867.JPG

ぺちゃん子預かり日記-DSC_3885.JPG

といっても、少しふらつく感じはありましたが、

比較的元気だし、薬もしっかり飲んでくるので

そんなに手はかからずです。


まだまだ、完治には時間がかかりそうですが、

ひとまず、危機は脱しました。


このかわいい高級ホストのために、

母は頑張って働く!と誓ったのでした(笑)


============================


ふがふがれすきゅークラブ
ご興味のある方は上記のリンク先をご覧くださいね♪

ボランティアへの関わり方は様々です。
ドッグレスキューがどんなことやっているのかを知るだけでもいいんです。
フリーマーケットやイベントの収益や寄付によってぺちゃん子達の治療費や餌代などになります。


============================


ブログランキング参加してみました♪

応援よろしくお願いします!さくら
ぺちゃん子預かり日記


photo:03