クリアー。
長かった。
最初プレイしたら時間が進む(ゲーム内)のが速くこれ、攻略本ないと絶対クリア難しいのでは。
となり攻略本購入。
ゲーム内時間が進むシステムはなんか昔SFCの天外魔境ZEROをプレイしたことを思い出す。
リアルタイムで時間が進むので時間管理が難しく夏休みにプレイしたからいいが学校が始まったら大変だろうなと思いながらプレイしたことを思い出した。
実際このゲームは1時間が2分くらいで進むのでとにかく計画的にプレイしないとイベントを見ることができない。
攻略本を見ながら1日の予定を組んでいイベントをクリアしていった。
このシリーズ、ネットではあまり評判がよくないようだが個人的にはシナリオがかなり難解なのでそこが受けないのかもしれないがそこさえクリアすればかなり面白い。特に13-3はライトニングが主人公でおまけに着せ替え、簡単に言えばコスプレできる。
しかもかなりのコスチュームがあるのでお気に入りのコスでプレイすることができるのでライトニングファンならそれだけで楽しい。
ただいろんな特徴があるのでそれに合わせないと敵を倒すのが大変になる。
ラスボスまでは普通にちゃんと進めてシナリオや寄り道をしていけばそれほど苦労しなくてもいいのだがラスボスの4形態目だけは違った。
アイテムを使ってもなかなかダメージを与えられないのでネットを見てみたら攻略法が。
簡単に説明すると4形態目まではなるべくオーバークロックを使わないで温存。
私は終盤で手にした最強の武器、防具をノクターン等の戦うコスに。戦うレベルを3にしておく。静かなるガーディアンで魔法耐性のアビリティや装備を。ロートンヌには魔法攻撃アップの装備を。あとはガードレベル最強の装備やアビリティを装備。
4形態目でロートンヌでオーバークロックを使いひたすらエアロラで攻撃。それなりにダメージ(それでも少ない)を与えられる。
他のエアロラレベル3だとなぜかあまりダメージが与えられないのでロートンヌじゃないとだめなのかも?オーバークロックでエアロラでうまくいけば相手がダウンするのであとはノクターンの戦うで超ダメージが入る。あっというまに終了。
運もありそうだがうまくダウンがいかなければもう1度やりなおすしか。
ダウンすればあとは簡単。あと敵のモーションをちゃんと読んでガードしないとたちまち死亡するので回復アイテムは大量に。
クリア後の流れが気になったが大団円で終了。ライトニングの長かった旅も終わった?
クリア時間が57くらいでもっとかかったかと思った。
ようやくこれで手持ちの未プレイPS3ソフトはすべてクリア。