クリアー。
スクエアエニックスの作品。
発売前はかなり期待していた。
牧場物語とRPGを足したような作品なのかと。
発売後もそれほど盛り上がる感じもないので購入を考えていたがついに購入しプレイ。
内容は記憶のない主人公がとある村で発見され生活することに。
とりあえず牧場物語のように作物を育てながらあまった時間は外でモンスターと戦いレベル上げ。
他の村や町にいっていろんな人物と出会いながらストーリーは進んでいく。
流れとしてはこんな感じでメインストーリーとサブキャラとのストーリー、町の人々とのサブストーリの3部構成なのだが個人的には進め方にもよるのだが最初は東、次に南、そして西の方面をクリアしていった。すると序盤はストーリーも平凡でこんなものかと思っていたが南の街から俄然ストーリーが面白くなる。
メインストーリーもとある惑星の物語で未来からやってきたサブキャラや死の灰が降る季節があったりとかなぜこの惑星にはモンスターがいるのかとかそんな感じだと思っていたらまったく違ってきて初めて猿の惑星を見た時のような衝撃的な展開を思わせるようになりなんだこれはと。
サブストーリーもちょっと切ないものやらミステリーやホラー要素的なかんじとかとあるかわいいキャラのコロネルの腹黒い?ストーリーとかとにかくだんだん面白くなっていく。
序盤のちょっとだるい展開からは想像もしない終盤にかけての面白い展開に猿の惑星はそうだったのかと。追放選挙のような他の惑星での出来事か・・・?と想像していたが・・・。
キャラがなんか下半身が太かったりスイッチだからちょっと絵がいまいちだったりキャラがそれぞれ声優が実はいたのだが(かなり有名な方々も)ほとんどしゃべらないとか残念なところはかなりあるがそれ以上にサブストーリーがなかなかなので個人的には飽きないでクリアした。
ただ結婚ができるらしいのだがクリアするまでそれができないのをしらなくレベル80以上まで上げても結婚シーンが出てこない。調べたらクリアしないといけないと知りちょっと残念。
ただおかげでラストはすんなりクリア。
武器は個人的にはルナがおそらく1番強力で使いやすいかと。
クリアまで時間は判らないがおそらく60から80時間はかかっているかともしかしたらそれ以上か?
個人的にはお勧めの1本。