クリアー。
最初いろいろ調べてみるとどうやらエンディングが3つらしいのとそれぞれ選ぶ主人公によって途中分岐が違うらしいと。
ここまではよくあるのでとりあえず主人公は魔女にしてあとは男性戦士と補助魔法が使える女性戦士でプレイ。
序盤は主人公だけで進行し仲間が集まるエピソードをクリア。
それぞれ旅の目的があるらしい。
それとそれぞれ倒す相手が違うのもちょっと珍しいタイプのRPGだと。
結構さくさくとゲームは進むのでレベル上げのためにめんどくさい戦闘をやる必要もほとんどない。
中盤あたりから魔法も結構使える感じに、そして終盤まであっという間に展開が結構怒涛。
ゆっくりプレイしたので18時間ほどかかってクリアー。
肝心のラストはネタバレなのだが主人公と戦士がもしかしての展開。
え、これって他のプレイヤーでも起こるのか?
どうなっているのか気になる。
それと途中のシーンでそれぞれの仲間で会話やムービーがありこれって主人公や仲間が違うだけで全部会話やムービーがあるのか?
そうなるとかなりボリュームがあることに。
大抵は会話のシーンは文字だけとかムービーも結構あっさり目とかなのだが結構な量がある。
かなり気になる。
ラストは6人それぞれのラストがちょっと描かれているのだが主人公によってそれも変わるのか?
なので2週目を。
そのまえに追加シナリオがあるのでそれをクリアしないとレベルはそのままでプレイできないらしい。これは2,3時間でクリア。
そこでは魔法をどれだけ使ってもポイントが減らないアイテムを手に入れ2週目に。
2週目は主人公を変え全部女性に。
結果、会話もムービーもちゃんと違う。
序盤から強いのでサクサク進み魔法も使い放題。
序盤船に乗るムービーがあるのだが他の主人公の序盤をプレイしてみたらちゃんと他の主人公たちも船に乗ったり泳いでいたりと。
結構細かい。
結果ラストまで10時間ほどでクリア、ラスボスも違い、主人公のエンドも1週目とはちょっと違う。
なのでまた他の女性主人公で3週目をプレイ、結果ラスボスも違い1週目の魔女と男性の展開はなく主人公のラストがちょっと付け加えられる感じに。
感想としては魔女を主人公にした場合男性2人と全部女性の場合あの展開は起こるのだろうか?そこが気になるがラスボスが違うのとラストのシーンがムービーが流れるだけなのと会話がちゃんとあるのとでは思っていたより意味が違っている。
大抵はラストは同じような感じになるのにこのゲームはちゃんと作っているのが珍しかった。
3週クリアで40時間くらいでした。
サクサク進むので結構おすすめのゲーム。