男の子なら鉄道に乗ったら運転席からの景色を見るためにわざわざ前の車両に乗ったことはあるはず。

そして景色を眺めて楽しむ、そしていつか自分も運転手になりたいなと思ったことは1度ならあるはず・・・と思う。

電車でGOをプレイしたことがあるならその気分はわかるはず。

ただあるときふと思ってしまった話し。

昔はあまり人身事故で列車が遅れるとかあまりなかった。

高校生のころ通学で毎朝使っても1年に1回かそこらある程度。

しかし最近は東京に来た時に電車使うと結構な頻度で事故で遅れることがある。

年々多いなくらいに思っていたがふともし自分が鉄道に勤めて運転手になり運転していた電車でひいてしまったら・・・。

1回ならまだしも・・・。

これって絶対トラウマになるのでは。

それで辞める人もいるのでは。

などと考えていたらあれ、もしも自分が電車の前から景色を見ていて人が飛び込んできたら・・・。

ちょっとそれ以来駅が近くなると見るのをやめようと。

幽霊とかも怖いけど事故が多い路線ならこっちのほうが確率的に遭遇すると思う。

で、考えていたらよく怪談で事故があって飛ばされた人は体のパーツがバラバラに飛ばされて首が見つからないとかよく聞く。

何十メートルも先の家の庭に首が飛んで行った話があるのだがそれを見つけた人はどんな気分だろう。

朝庭に出たら首が。

そう考えたら鉄道沿線付近に住むのもなんか嫌だな。