序盤の殺人未遂の描写。

うーん、なんかおかしい。何がおかしいのか解らないがなんとなく引っかかる。

そして最初の殺人。

ルイーザから色々なヒントが与えられる。

とくに肌がすべすべだということ。

これが何を意味しているのか私は重要なヒントだと思った。

これで犯人が少なくとも女性、子供、

かなり若い男性に絞られる。

そしてバニラのにおい。

これが何を意味しているのか、私は赤ちゃん臭いがよくミルク臭いとか言われる。

すると必然的に子供が犯人?

序盤の途中で吐き出したことも演技?

そして中盤あたりから第二の殺人へと。

そのころには序盤の犯人説はすっかり忘れている。

個人的には意外に船長、マーサあたりがあやしい。

すると子供はマーサからの指示に従ってやったのか?

病気が何を意味しているのかラストまでまったく解らなかった。

遺産相続の場面から次の殺人未遂になってこれはやはりあの人物が犯人だと確信。

しかし動機が。

エラリーシリーズは動機を考えてはだめなので犯人はあの人物しかいないのだが最後は死んでしまう。

私はこれは自殺だと思う。

最後に良心の呵責にさいなまれての自殺だと。

ラストまで読んだが病的な家族以外何も説明されていない。

なんだかすっきりしない作品。

江戸川乱歩にも同じような作品がちらほらと見受けられるがもしかしたらこれをモチーフにしたのかもしれない。