3度目の摩周湖。
今思えば運よく1度目から摩周湖を見る事が出来た。
2度目は霧で見えなかった。
はたして3度目は・・・。
阿寒湖が快晴で今年は見れそうだと思っていたのもつかの間。
近づくにつれて曇っていく。
曇りでも大丈夫だと思いながら車で登っていくと霧が。
おまけに雨も。
あーこりゃだめかもしれないと思いながら駐車場に。
雨が降っている。
取りあえず降りて展望台に。
やはり霧で見えない。
しょうがないからトイレに入り車に向かうと雨が止んできた。
まさかと思いながら再び展望台に。
おーーーーーーーー、なんか摩周湖の霧がだんだん晴れていく。
不思議な現象。
数分もしたらきれいな湖面。
まさに晴れ男。
私は年に何回か1人で旅行に行くのですが確かに雨の日もあるのですが大抵曇りか晴れ。
京都に行ったときは当時の朝は降っていたのが外に出てみると雨は止んでおり観光が済んでホテルに戻ってきたとたんに大雨。
とか結構あるのです。
ただ北海道は過去2度の雨で前回は摩周湖は霧、帰りはほとんど雨で景色も良くなかった。
そんな北海道釧路へ3度目の旅行。
画像では最初の摩周湖と今回の雨の駐車場から湖面が晴れた摩周湖です。
ちなみに摩周湖ライブカメラで検索すると現在の摩周湖の画像が見れます。
これで結構見ているのですがかなりの確率で霧、たまにきれいな湖面が。
同じ日でも時間帯で違うので私はかなりラッキーな方だと。
たぶん現地の方だと思うのですが何回かきているらしく今回の摩周湖を見てこんなにきれいな景色はめったに見れないらしく
運がいいと言ってました。




