少し前、リンゴ酢を絨毯にこぼしてしまった。
しかもビンごと。
結構な量だったがその日はただペーパーでふいてそのままにしていた。
なぜなら酔っていたから。
翌朝起きたらその場所というか部屋が酢の匂いで!
しょうがないけど仕事から帰ってきて水を染み込ませたペーパーで叩きながら(よくやるしみ抜きの要領で)拭いてみたがまったく効果なし。
次はよくある消臭スプレー。
今回はファブリー0。
これもだめ。
なら仕方ないので水を含ませたタオルでごしごしと拭いてみる。
これは多少効果あったようで匂いが7割程度に。
その日は少しほって置いたら匂いも消えるだろうと思いそのままに。
翌日匂いは前日のまま。
仕事から帰ってきて消臭剤と水拭き。
翌日5割くらいの匂い。
それを4日目までやってようやく3割くらいの匂い。
同じことを繰り返すがなかなかそれ以上の変化なし。
その時ひらめいた。
もしかしたらと思い使わなくなったシャツを洗濯して(柔軟剤を入れて)ぬれたまま絨毯に置いておく。
翌日なぜか部屋の匂いはすっかり無くなっていた!
考えたのはシャツに匂いを染み込ませながら柔軟剤の匂いを絨毯に染み込ませたらいいのではと。
ちなみにこの方法でも絨毯に直接匂いを嗅いだら多少は匂いますが普通に近づくくらいでは匂いません。