知りませんでした。

昔の40分の1だと。

秘伝に書いてありました。

私がやっていた時と比べてかなり少ないと思っていたけどまさかそんなに減っていたとは。

3,4分の1くらいかと思っていたけど。

それなら柔道が弱くなった理由が解る。

特に全日本の王者が毎年のように変わるのはまだしも前年王者が1本負けとかまずありえない。

昔の山下あたりから小川までは確か翌年に1本負けとかあまりなかったような気が(勘違いかもしれないが)する。大抵判定負けだと思った。

しかし連覇した人もいるけど世界選手権、オリンピックと判定で負けるならまだしも1本負けする全日本王者がここ10年くらいはかなりいる。

お家芸と言われていたけどもうそのレベルの人がほぼ皆無となった。

高校の柔道部がいつのまにか無くなっていたり大学の柔道は5人制ができないから3人制で大会をしているとか。

オリンピックで金メダルとかもうかなり夢の夢なんだと改めて思う。